タグ: ダイエット

2019年1月20日 / Research

お菓子屋さんや食品売り場では、顧客の食欲を喚起し、購買を促進させるために、店舗空間にわざと「香り」をつけることがある。人は、ある食べ物の香りを嗅ぐと、その食品が食べたくなることがあるためだ。 確かに、コーヒーショップから漂うコーヒーの香りを嗅ぐと、自分もコーヒーを飲みたいと思うことがある。職場や学校…

2018年10月10日 / Research

消費者のカロリーの摂りすぎを防ぐ方法として、メニューにカロリーを明記する方法がある。飲み物として気軽に頼んでいるスタバの「フラペチーノ」も、実は軽食一食分のカロリーがあるとあらかじめ分かっていれば、オーダーを控えたりサイズを小さくしたりする人もいるだろう。 しかし、実はカロリー表示の位置によって、商…

2018年10月8日 / Neurogastronomy

人の満腹感は、生理学的には「胃のふくらみ」と「血糖値の上昇」のふたつの要素で決まると言われている。しかし、気温や照明、誰と一緒に食べるか、どんな食器で食べるかなど、満腹感は生理学的な要素以外によっても変化する。 中でも、五感やその人の認識の仕方によって変わる満腹感のことを、筆者は「錯覚満腹感」と呼ん…

2018年10月8日 / Research

腸は「第二の脳」と呼ばれることがある。実際に、腸と脳は密接にやりとりをしていることが、近年明らかになってきている。特に、感情のコントロールや精神の安定に関わる物質である「セロトニン」の9割は、腸で作られていると言われている。 2018年8月に学術誌『PLOS ONE』に掲載された論文によれば、人の腸…

2018年10月8日 / Neurogastronomy

「一人の時は少量しか食べられないのに、誰かと一緒に食べる時にはいつもより多く食べられる。」あなたは、こんな経験をしたことがないだろうか。 人の満腹感はいつも同じなわけではない。食事の見た目や食事中の環境が、満腹感を変化させるのだ。満腹感を早めに感じることができれば、食べ過ぎを防ぐことができるかもしれ…